猫になりたいですか?君の腕の中で
猫になりたい/スピッツ
猫になりたいはスピッツのアルバム花鳥風月に含まれている曲です。可愛い曲ですよね。
SPOONの配信者さんで、猫になりたいをとても可愛く弾き語ってる人がいてとても好きになりました。ギターもアコギじゃなくてギタレレかなぁ?軽い弾んだ感じの音でとても心地よくて気に入りました。
ウクレレとかで弾いても気持ちよさそうな唄ですね。
猫になりたいのコード解析
コード譜面サイトU-フレットは各コードの指の抑え所が書かれているので、初心者でも指の位置を確認しながらギターを弾くことができます。
自分でコードを覚えてきたら、他のコード譜サイト楽器.meやJ-Total Music、Youtubeの弾き語り動画等も参考にしてみてください。自分好みのコードを見つけましょう。
U-フレット 猫になりたいを見ながらギターを弾いてみましょう。U-フレットではCAPO4です。
猫になりたいに特別難しい難解コードはありませんが、敢えて言うなら
G → G/F → G/B → G
のG/FとG/Bのところですかね。オンコードは難しいというより最初見慣れないので、慣れないうちは全部Gで弾いちゃいましょう。
猫になりたいを弾き語るコツ
曲を聴くとバンド構成なので基本ストロークでジャカジャカ弾けば楽しいです。
先程難解コードで出した
G → G/F → G/B → G
のところのベース音を強調して弾くと、この曲の雰囲気が出る、、、気がします。
猫になりたい弾き語り上級編
この唄はアルペジオでゆったり弾いても優しい感じになります。
単調なアルペジオではなく、軽快な弾んだリズムのアルペジオで楽しい感じで弾くのがオススメ。
単にSPOON配信者さんの真似なんですが、あのくらい上手く楽しく弾いてみたいものです。良いものはドンドン真似していくのがギター上達のコツです。
ちなみにU-フレット 猫になりたいには前奏が書いてないので、Aメロの最初の部分を弾いて繋げるか、曲終りの部分がイントロに近い感じなので、そこのコードを繋げてイントロを作りましょう。
間奏部分は原曲だとエレキギターのソロになってしまうのでU-フレットでもかなり端折られています。自分U-フレットの間奏部分に先程の
G → G/F → G/B → G
を足して、最後のサビに繋げるようにしてます。
猫になりたい(-。-)ボソッ
たぶん何回かは耳にしていたスピッツの猫になりたいですが、今になってこんなにもハマるとは思いませんでした。
ギター弾き語りをするようになって、改めてスピッツの曲の良さがわかってきて、今更ながらにスピッツにハマる今日このごろです。
コメント