カテゴリー
ブログ運営

ブログをカスタマイズして要約を表示する

少しWordPressに慣れてきたこともあり、色々いじって遊んでいます。テーマも Twenty Twenty に変更したことですし、どんどん変更してみたいと思います。

カスタマイズ – テーマオプション

今回はカスタマイズテーマオプションの部分をいじってっみました。

まずはダッシュボードから操作することになります。

サイトカスタマイズ

ダッシュボードを開くと「サイトをカスタマイズ」という部分がありますのでそれを選択してください。

テーマオプションって何?

テーマオプションがあるので選択します。

テーマオプション

ヘッダーに検索を表示のチェック項目と、アーカイブページで投稿に表示の選択ができるようになっていました。

要約表示

上記の選択画面で要約を選択すると、サイトのトップページで表示される記事がようやく表示になります。

要約表示(わかりやすいように色替え)

上記の様に記事の前半部分だけを要約して表示します。

要約表示と全文表示どちらがよいか

変更した直後からしばらくは、要約表示のまま本ブログでは表示していました。
ブログとしては最新記事が何個か目に入るのは、ブログの特徴を捉える意味でよいと思ったからです。

ただ現状はブログの内容は、音楽から映画、ブログカスタマイズ等に分散してしまっています。
ブログ全体で内容の統一感がない雑記ブログでは要約表示はあまり意味が無いのではと思えてきました。

ブログの記事そのものを読むためには、ブログの表題をクリックして記事の表示に切り替える必要があるため、かえって操作が煩わしい感じがしたのです。

要約の最後 […] の部分が、 [続きを読む] という形で記事に誘導できるようにできたらよいのになと思いました。

全文を表示します

記事1つ1つが意味を持つ雑記ブログでは、要約表示から全文に誘導しやすくないと駄目だと思いました。

そのため本ブログでは現状全文を表示を選択します。

まずは記事をきちんと増やして、一つ一つの記事を充実した内容にすることが先決です。

要約は便利だけど万能ではない(-。-)ボソッ

カスタマイズの要約表示は一覧でブログ内容が見れて便利だとは思いました。ただし現状は記事への誘導が今一です。
あと要約表示が記事の前半部分の抜粋なので、実際の記事の前半部分に要約する内容を書かなければならないような感じになります。
これは記事慣れしていない自分には現状は厳しいので、しばらくは全文表示でいきたいと思います。

カテゴリー
映画・TV

プラージュを鑑賞する

久々にAmazonプライムビデオでドラマを鑑賞しました。元はWOWOWのドラマだったみたいですね。
既に優良なドラマは地上波だけで発信されてるものでは無くなっているのかもしれません。そういえば下町ロケットとかWOWOWの三上博史さん版結構好き!

プラージュ

プラージュ ~訳ありばかりのシェアハウス~

プラージュ誉田哲也の小説をWOWOWでTVドラマ化した作品です。

「基本家賃は5万円、掃除は交代制、個室の仕切りはカーテンのみ、ただしおいしい食事付き」

Amazon

そんなシェアハウスの物語、、、と書くと、のほほんとしたホームドラマを連想させますが、住人は訳ありな人ばかりという気の抜けない様相です。

そこにある現実、隣りにいる人は何者

隣りにいる人が、もしも犯罪者だったらどんな対応をするんだろう、、、、ということを考えさせられるお話。

もし仮に自分が犯罪者になってしまったら、冤罪だとしても犯罪者というレッテルを張られてしまったら、世間はどんな目で自分を見るのでしょうか。

ドラマだからというより、現実で実際に苦しさを味わっている人もいるんだろうなと考えさせられる作品です。

俳優星野源

このブログでは星野源の唄の弾き語りを何曲か記事にしてます。弾き語り用の良い曲多いんですよ、ほんとに。

一方俳優星野源は、少し抜けたダメ人間的なものを演じてることが多いですね。妙に童貞役が多かったりとか。

今回、石田ゆり子と共演してて逃げ恥の共演だなとか思って。なんかほんわかした感じになって素敵ですね。

あとスガシカオドラマ初出演だそうです。たしかに今までドラマで見たことないですね。
ギターを弾くシーンがあるんですが、源ちゃんとセッションしちゃうんじゃないかと期待しちゃいますよね!!

あと、最近自分が気に入ってる女優中村ゆりさんが出演してます。名前を全然覚えてなかったのですが、色んなドラマや映画でしれっと重要な役どころを務めていて、最近やっと名前を覚えました。今回もハマり役ですね。

一人でも認めてくれる人がいれば、、、

基本的にはホームドラマの類なのですが、実は扱っている内容はシリアスなもの、現代社会の闇的なものだったりしてハッとさせられます。

犯罪者に限らず、人が世の中からはみ出してしまった時、世間の冷たい目に晒されながら、どう生きていくか、生きる場所、再生できる場所はあるのかというのは、大きな課題なのかもしれません。

そんなとき、プラージュのようなシェアハウス、受け入れてくれる場所が一箇所でもあったらいいなと素直に思いました。
そんな場所じゃなくても、自分を認めてくれる人が誰か一人でもいてくれたら、きっと人って生きていけるのかもしれませんね。

おいしい食事付き(-。-)ボソッ

シェアハウスって今や普通にありますよね。仕切りがカーテンなところは無いと思いますけど。個の時代に進んだ結果、結局人は人を求めてるのかもしれません。
みんなで鍋をつつくシーンがあるのですが、とっても暖かくて好きです。同じ鍋をツツク文化は日本人の持っている良い部分だよな、、、と本編とは関係なく感じてしまいました。

カテゴリー
徒然

購入したUSB無線LAN、三ヶ月で壊れる

安さに惹かれて購入したUSB無線LAN子機ですが、3ヶ月の短命で壊れたようです。

USB無線LAN
壊れたUSB無線LAN

無線LANのスピードアップ

自分の持ってるタブレットPC無線LANの規格が一世代前のでした。
無線LANルーターはスピードの速い規格で利用できるのが、家でスマホ利用してわかっていたので、無線LANのスピードを上げるために画像のUSB無線LANアダプターを3ヶ月前に購入しました。

当時は無線LANアダプターに詳しくなかったので、ノーブランド品でお試しでいいと思い、Amazonで安かったHooloo WiFi 無線LAN 子機 600Mbps 11acという無線LANアダプターを購入しました。

性能はよかったが、耐久性はなかった

WindowsPCにUSB接続すれば使える商品だったため、接続しただけで簡単に無線LANのスピードが上がりました。
これは良い製品を買ったと最初は喜んでいました。

しかし途中からアダプター本体がかなりの発熱を発し、時折無線LAN途切れるようになっていました。
短時間の放置で治るため、安いし品質はまあこんなものかと妥協していました。

そして3ヶ月経過したある日、無線LANアダプター青ランプが消え、、、、二度と点灯しなくなりました。
いわゆる、お亡くなりになったようです。

色々試してみましたが、うんともすんとも言いませんね。完全に故障しました。

ノーブランド品には注意を

ノーブランド品、もしくは、名前を聞いたことのないようなメーカー品は当たり外れがあります。当たり前ですね。
商品に組み込まれている部品品質のバラツキという感じですかね。良い部品に当たれば問題がなく、悪い部品に当たれば壊れる、、、、それだけのことですね。

そのリスクを考慮した上でノーブランド品は購入したほうが良いと思います。

商品レビューに関しても、購入前にプラスレビュー(★5とか★4)を読むのではなく、マイナスレビュー(★1★2)をしっかり読んでおいてリスクを理解しておくべきです。よくよめば3ヶ月とかすぐ壊れた人けっこういましたし、、、

決して購入したい商品の星が多いからと言って、速攻購入してはいけません。
昔と違って食べログの星が当てにならなくなったのと一緒ですね。

保証の大事さを再確認

商品の購入当時は、値段も1,000円位だし壊れてもいいやと思っていましたが、いざ壊れると腹が立つのが人間というものですね。実感しました。

よくよく商品を色々見ていくと、同じ位の性能のもので保証がついているものがあったので、そちらを購入しておけば良かったです。

例えばTP-Link WiFi 無線LAN 子機 AC600という商品は、自分が購入した商品と値段はあまり変わりませんが、保証期間が3年ついていました。

商品の保証という点については、今まであまり考慮してませんでした。日本のメーカーの多くは、そもそもメーカーそのものが保証を付けてますしね。
しかしノーブランド品とメーカー品が相並んで比較検討して購入できる、特にネットショッピングという世界では品質保証の有無を製品購入のポイントに加えてべきです。

品質保証は大事(-。-)ボソッ

今までノーブランド品を購入しても、それほど問題が顕著に発生してなかったので気にしてなかったのですが、今回の件で保証の大事さを知りました。

カテゴリー
ブログ運営

WordPressのテーマ更新

WordPressのバージョンも5.3にあげることができたので、続いてテーマ更新にも挑戦してみます。

WordPressのテーマ更新

テーマ Twenty Twenty

テーマ Twenty TwentyWordPressチームが提供する2,020年のデフォルトテーマです。
新たにWordPressを導入すると、テーマ Twenty Twenty が設定されることになります。

WordPressデフォルトテーマは、ほぼ毎年リリースされており、西暦年でのテーマ名になっています。
来年は2,020年なので Twenty Twenty ですね。

2,019年は Twenty Nineteen
2,018年はなぜか欠番(理由は知りません)
2,017年は Twenty Seventeen
2,016年は Twenty Sixteen
・・・・・・

の様にほぼ毎年リリースされています。2,018年が欠番なのはよくわかりませんけどね、、、

WordPressのテーマを更新する

WordPressテーマとは何なのかというと、簡単に言えば全体的なデザイン設定になります。

なのでテーマを更新すると、全体的なブログのデザイン等が大きく変化します。

今回は今まで設定していたテーマ Twenty Nineteen から、WordPress5.3で新たに加わった最新のテーマ Twenty Twenty に更新してみました。

更新手順はいたって簡単で

テーマ変更

WordPressの管理画面で「外観→テーマ」を選択して、変更したいテーマに変更するだけです。
変更するテーマがダウンロードされていない場合は、ダウンロードしてから変更しましょう。

Twenty Twentyの特徴

WordPressのサイトを確認してみました

2020年のデフォルトテーマは、ブロックエディターの柔軟性を最大限に活用するためにデザインしました。

WordPress.org

ブロックエディターを更に改善したものになっているようです。
まだ実際にレビューしている人も少ないので、実際に使ってみてから、特徴などを報告できたらしたいと思います。

Twenty Twenty に変更してみた感想

単純に前までのテーマ Twenty Nineteen から Twenty Twenty に変更してみた実感です。

  • サイト(記事)がセンタリングされた
  • ヘッダーが小さくなった
  • 背景がクリーム色になった
  • 文字サイズが少し小さくなった
  • フッダーが右左に分割された

上記は変更しただけで気づいた点ですね。

Twenty Nineteen の背景が真っ白画面だったのもよかったのですが、Twenty Twenty ではクリーム色になってなんとなく温かい感じになりました。
デフォルト設定ではヘッダー部分は真っ白だったのですが、気に入ったので同じクリーム色にしてみました。

少し困った点

  • 前まで画像をセンタリングしてたのですが、左詰めになってしまってる
  • 背景色を青にしてた段落が灰色になっていた
  • 見出しの文字サイズが変わったので、若干文字バランスが変わった

すごい困ったというわけでは無いのですが、上記が気づいた点です。

見直してデザイン的に変だと思ったら、少しづつ過去記事を見直して修正してきいきます。

TwentyTwenty(-。-)ボソッ

WordPressでブログ(記事)を書いている人は、大体テーマを各自カスタマイズをしてるので、WordPressの提供するデフォルトテーマを使ってる人は少ないかもしれません。
自分は今は記事を書くことを中心にしたいので、大きくデザインを意識しない間は、最新のデフォルトテーマを利用していこうと思ってます。

カテゴリー
ブログ運営

WordPressのバージョンを上げてみた(5.3)

前回記事でWordPressのバックアップが完了しましたので、WordPressバージョンアップを試みました。

新バージョン

WordPress5.3にバージョンアップ

バージョンアップ自体はとても簡単で、ダッシュボードで「いますぐ更新」を押下するだけです。
あまりにも簡単に終わってしまうので拍子抜けでした。

バージョンアップの際、何かトラブルが発生するとまずいので必ずバックアップをしておきましょう。

WordPress5.3の特徴

WordPress5.3カークという名前がつけられているようです。ジャズ奏者になぞらえてるんですね。

ブロックエディターのさらなる進化が WordPress 5.3 に洗練されたユーザー経験をもたらします。この最新かつ最も優れた WordPress バージョンは、マルチプレイヤーのジャズ奏者ラサーン・ローランド・カークにちなみ「カーク」と名付けられました。

https://ja.wordpress.org/2019/11/13/kirk/

主要な更新点は

  • 進化したブロックエディター
  • デザイン柔軟性の拡張
  • Twenty Twenty の導入

その他にも改善点があるようですが、気になるのはブロックエディターの進化した部分と新たなテーマTwentyTwentyですね。

進化したブロックエディター

ブロックエディターが進化したらしいのですが、そもそも本ブログではじめてブロックエディターを使い始めたのでそれほど使い慣れているわけでもありません。

少なくとも更新して文章を入力してる時に、大きな違和感は無いので安心です。

テーマTwentyTwenty

新たなテーマTwentyTwentyが導入されたようです。

本ブログでは NineteenTwenty を現在利用していますが、実験も兼ねて TwentyTwenty を利用してみようと思います。

特に本ブログではデザイン等にほとんど手を入れずに記事を増やそうとしている段階なので、すんなりと移行できるはずです。

WordPressの更新(-。-)ボソッ

WordPressの更新はこまめにした方が良いのですかね?とりあえず本ブログでは更新があったらちゃんと更新しようと思います。

カテゴリー
ブログ運営

WordPressのバックアップを学ぶ

本ブログではWordPressを利用していますが、ダッシュボードに「WordPress 5.3 が利用可能です ! 今すぐ更新してください。」という表示が出ていました。

WordPress5.3が利用可能だって

WordPressの更新にはバックアップが必要?!

今すぐ更新してください」という画面が出たので当然更新するぜと更新を進めてみました。

バックアップってどうやるの?

すると、なんてことでしょう。「データベースとファイルをバックアップしてください。」と表示されるじゃないですか。WordPressに慣れてない自分には難関が続きます。

WordPressをバックアップする

公式のWordPressや色々なサイトで、FTPソフトを使ってバックアップする方法が紹介されています。

昔、ホームページビルダーを使ってホームページ作りをしたことがあるので、FTPソフトを利用する方法でバックアップできそうですね。

ただし、ちょっと面倒くさいなということで、色々調べてみました。

プラグインを利用してWordPressをバックアップする方法

WordPressではプラグインという機能があるので、その中でもWordPressをバックアップするプラグインを探してみました。

ググっていくと、サルワカさんというサイトのWordPressでバックアップを取る4つの方法(初心者向け)が分かりやすかったので、書かれたとおり進めてみました。
4.BackWPupで定期的に自動バックアップを取る
5.今すぐWordPress全体のバックアップを取る方法
に詳細方法が記載されてますので参照してみてください。

BackWPupというプラグインでバックアップできるので、手順通りに導入しました。そして全体バックアップを実施して、自分のPCにバックアップを保存することができました。

WordPressの自動バックアップ設定

BackWPupというプラグインを導入した結果、自動バックアップの設定もできました。
ブログの更新頻度を考え、週1回自動バックアップするように設定しました。バックアップしたデータはサーバー上に保存されるので、問題発生時はサーバー上のバックアップデータを利用すれば最低限のリカバリーはできそうです。

WordPressのバックアップ(-。-)ボソッ

ただWordPressの更新をしたかっただけなのに、自動バックアップまで設定できて嬉しい誤算でした。
せっかくWordPressを利用しているのだからプラグインとか使いこなせるようになりたいとは思っているのですが、まだまだ未熟者でして。
本ブログを更新しながら少しづつ勉強していきたいと思います。

カテゴリー
弾き語り

猫になりたい人募集中

猫になりたいですか?君の腕の中で

猫になりたい/スピッツ

猫になりたい/スピッツ

猫になりたいスピッツのアルバム花鳥風月に含まれている曲です。可愛い曲ですよね。

SPOONの配信者さんで、猫になりたいをとても可愛く弾き語ってる人がいてとても好きになりました。ギターもアコギじゃなくてギタレレかなぁ?軽い弾んだ感じの音でとても心地よくて気に入りました。
ウクレレとかで弾いても気持ちよさそうな唄ですね。

猫になりたいのコード解析

コード譜面サイトU-フレットは各コードの指の抑え所が書かれているので、初心者でも指の位置を確認しながらギターを弾くことができます。
自分でコードを覚えてきたら、他のコード譜サイト楽器.meJ-Total Music、Youtubeの弾き語り動画等も参考にしてみてください。自分好みのコードを見つけましょう。

U-フレット 猫になりたいを見ながらギターを弾いてみましょう。U-フレットではCAPO4です。
猫になりたいに特別難しい難解コードはありませんが、敢えて言うなら

 G → G/F → G/B → G

G/FG/Bのところですかね。オンコードは難しいというより最初見慣れないので、慣れないうちは全部Gで弾いちゃいましょう。

猫になりたいを弾き語るコツ

曲を聴くとバンド構成なので基本ストロークでジャカジャカ弾けば楽しいです。

先程難解コードで出した

 G → G/F → G/B → G

のところのベース音を強調して弾くと、この曲の雰囲気が出る、、、気がします。

猫になりたい弾き語り上級編

この唄はアルペジオでゆったり弾いても優しい感じになります。
単調なアルペジオではなく、軽快な弾んだリズムのアルペジオで楽しい感じで弾くのがオススメ。
単にSPOON配信者さんの真似なんですが、あのくらい上手く楽しく弾いてみたいものです。良いものはドンドン真似していくのがギター上達のコツです。

ちなみにU-フレット 猫になりたいには前奏が書いてないので、Aメロの最初の部分を弾いて繋げるか、曲終りの部分がイントロに近い感じなので、そこのコードを繋げてイントロを作りましょう。

間奏部分は原曲だとエレキギターソロになってしまうのでU-フレットでもかなり端折られています。自分U-フレット間奏部分に先程の

 G → G/F → G/B → G

を足して、最後のサビに繋げるようにしてます。

猫になりたい(-。-)ボソッ

たぶん何回かは耳にしていたスピッツの猫になりたいですが、今になってこんなにもハマるとは思いませんでした。
ギター弾き語りをするようになって、改めてスピッツの曲の良さがわかってきて、今更ながらにスピッツにハマる今日このごろです。

カテゴリー
ブログ運営

ブログで広告画像を使いたい

画像を利用するときに無料のフリー素材を利用すればいいと、前の記事で述べましたが、商品サービスの画像を利用するためにアフィリエイト登録するのも一つの手だと思います。

 

サービスや商品の画像を利用したい

ブログで説明したい商品やサービスがある場合、画像利用するのにアフィリエイトサービスを利用してもよいと思います。

バリューコマースにサイト追加登録申請

バリューコマースアフィリエイトには、別サイトで既に登録済みだったので、本ブログをサイト追加申請してみました。

無事バリューコマース審査通過

ブログも気付けば20記事を超えてましたので、審査はなんとか通りました。

ただし、紹介したいサービスが必ず使えるわけではありません。あくまでも、このブログでバリューコマースアフィリエイトが利用できるようになっただけです。

どの広告が利用できるかは、個別に審査があるのでその都度申請していきましょう。

あくまでも補助的に画像が使えたらラッキーくらいに考えておくとよいと思います。

アフィリエイトはほどほどに

このブログでは積極的にアフィリエイトを利用していくつもりはありません。

あくまでも記事の補助的な役割として、特に画像バナーが利用できると嬉しいです。

良いサービス商品を紹介するのにはやはり文章だけよりは、分かりやすい画像バナーがあると便利ですので。

画像用アフィリエイト(-。-)ボソッ

アフィリエイトでの収入は、このブログではあまり考えていません。無職ですので喉から手が出るくらい収入は欲しいのですが、ブログのコンセプトとは違う気がしてるので。
稼ぐ稼げる、儲かる儲けるって書いてあるブログってそれだけでなんか胡散臭いですよね。