カテゴリー
弾き語り

今日も生まれる未来

ドコモのCMで今まさに使われている未来という楽曲、耳覚えはあったけど弾いたことはなかったなぁ。

星野源/未来を使ったドコモのCM

CM見たんですけど、二人とも可愛すぎませんか?

星野源/未来

未来は星野源のアルバムepisodeに含まれている楽曲です。先ほども書きましたがドコモのCMで使われています。
ミディアムテンポのゆったりとした楽曲です。

未来のコード

U-フレット 未来では半音下げチューニングです。チューニングをし直す手間が必要になりますが、半音下げチューニングの曲は結構あるものです。
一旦半音下げに合わせたら、他の半音下げチューニング曲もついでに練習するとよいです。(星野源の楽曲にはかなりありますね くだらないの中に、SUN等々)

ちなみに通常チューニングのまま弾きたい場合はCAPO1CAPO4くらいがオススメです。

コード譜面サイトU-フレットは各コードの指の抑え所が書かれているので、初心者でも指の位置を確認しながらギターを弾くことができます。
自分でコードを覚えてきたら、他のコード譜サイト楽器.meJ-Total Music、Youtubeの弾き語り動画等も参考にしてみてください。自分好みのコードを見つけましょう。

半音下げチューニング時の難解コードとしてはG9ですかね。初めて見ました。HighコードのG7に6フレット目の音を足す感じです。さっと流すならG7でとりあえず乗り切りましょう。
上手くなって曲がさらっと弾けるようになってから、こういう珍しいコードに拘りましょう。

未来を弾き語るコツ

スローバラードというほどスローでもないので、ストロークで静かに弾いても、アルペジオで弾いてもどちらでも行ける感じですね。

それでも1曲通じて同じ感じで弾くなら、アルペジオでゆるゆると弾く方が好きな感じです。

間奏にはエレキソロが入ったりしてるので、Aメロサビ間奏ストロークアルペジオを入れ替えながら好きな感じに仕上げましょう。
ちなみに曲全体的に盛り上がる部分があるわけではないので、気楽にゆるりと弾きましょう。

この曲にも星野源の楽曲でよく見かける、段階的に下がったり上がったりするパターンが含まれてます。何曲かおげんさんの曲を弾いていくと、これはおげんさんのコードの流れだとわかると思いますよ。

F#m7-5 → Em → Dm → Cmaj7 → Bm → Am

U-フレットではLowポジションのコードが書かれていますが、バレーコードを使ってHighポジションから下ってくのも面白いかもしれません。この部分をリズムよく弾ければ、かなりカッコよいです。

たった一つだけを君は持っている(-。-)ボソッ

CMを見ながら歌詞がストンと入ってきました。好きな曲ではあったのですが、今まで弾いてみようとか歌ってみようと思ってなかったので。映像(CM)の力ってやっぱりありますね。映像によって歌詞が鮮明に現れてきて、あーイイウタだぁ、弾き語ってみようとなりました。

カテゴリー
弾き語り

電車はどこに向かって行くのか

唐突ですが、電車の旅は好きですか?電車に乗りながらぼんやりと色々考えるの、自分は結構好きなんですよね。

星野源/ある車掌

星野源のアルバムStrangerに収録されているある車掌。ゆったりとした素敵な曲です。

イントロのピアノの入りが好きなんですよね。

ある車掌のコード

U-フレット ある車掌ではCAPO1ですね。

難解コードはCmaj7/Dとかありますが、間奏前の流れなのでさらっと流しちゃいましょう。
もちろん弾けたほうがよいかもですが、このコードが弾けなくても一瞬です。どう誤魔化すかが大きいです。違和感の無いコードで置き換えるかスルーするか、、、何度も弾いて確かめましょう。

コード譜面サイトU-フレットは各コードの指の抑え所が書かれているので、初心者でも指の位置を確認しながらギターを弾くことができます。
自分でコードを覚えてきたら、他のコード譜サイト楽器.meJ-Total Music、Youtubeの弾き語り動画等も参考にしてみてください。自分好みのコードを見つけましょう。

ある車掌を弾き語るコツ

アルペジオですね、この曲は。歌ってるときは静かにストロークしてもよいですけど、基本アルペジオで指弾きがおススメです。

イントロのピアノ部分とか綺麗にギターソロで弾けるとかっこいいと思います。

ステップアップある車掌

先日借りてきたギター弾き語り 星野 源 BEST SELECTIONにある車掌が含まれています。

そこでは半音下げチューニングでのコードになっています。ギター全体を1音下げて1弦と6弦がD#E♭)になるチューニングをして、TAB譜があるのでそれに従って弾きましょう。
意外と半音下げチューニングの曲ってあるので、チューニング変更するのに慣れておくのも大事ですね。

イントロのピアノ音の部分までTAB譜に含まれているので、そこをマスターするとこの曲の弾き語りは格段にステップアップします。
イントロは曲のド頭ですしカッコよくいきましょう。

ただ流れる(-。-)ボソッ

この曲を聞くと旅に出たくなるんです。逆に旅に出たときも結構イヤホンから流れるこの曲を聞いてます。弾き語りするようになって、旅気分まで味わってますね。弾き語ることで色々と思い出されます。

カテゴリー
弾き語り

おはようはじめよう

おはようは一日のはじまりですね。今日やりたいことは何ですか?

星野源/CrazyCrazy

星野源/CrazyCrazy

CrazyCrazy星野源の7枚目のシングルです。病気療養から戻った復活シングルですね。

星野 源 – 待ちに待った7thシングル「Crazy Crazy/桜の森」がリリース。療養から武道館公演での完全復活、そして今作──そこに、星野源の素直な気持ちがのぞく。

https://www.m-on-music.jp/

星野源の大好きなクレイジーキャッツをオマージュした歌になっています。人の名前も一部ありますね、ドラえもんの楽曲でもそうでしたが、こういう埋め込み上手いですよね。

CrazyCrazyのコード

コード譜面サイトU-フレットは各コードの指の抑え所が書かれているので、初心者でも指の位置を確認しながらギターを弾くことができます。
自分でコードを覚えてきたら、他のコード譜サイト楽器.meJ-Total Music、Youtubeの弾き語り動画等も参考にしてみてください。自分好みのコードを見つけましょう。

U-フレット CrazyCrazyではCAPO1となっています。

CAPO1での難解コードは毎度おなじみジグザグコードのA#dimが上げられます。これだけ多く出てくれば弾き慣れてもいいものなんですけど、中々慣れませんね。

あとはCメロで一瞬出てくるC#いわゆるBコード系ですが、一瞬なので飛ばすかDコードを1個左にずらして4,5,6弦だけを弾いてごまかす作戦で切り抜けるのもありだと思います。

CrazyCrazyを弾き語るコツ

アップテンポなナンバーなのでストロークでジャカジャカ弾いちゃいましょう。

コードチェンジのタイミングがおげんさん独特の感じなので、何度も弾いて体で覚えましょう。原曲を聴きながらピアノのリズムに合わせて弾くのが、一番格好よく弾ける感じがします。

ただし、原曲自体とても速いので、最初は自分のできる速さで弾きましょう。

ステップアップCrazyCrazy

ある程度U-フレットで弾けるようになってくると、もっと原曲に近づけたいとか、かっこよく弾けるようにしたいとか思うようになります。

そうなったら次は譜面を見るしかないですね。

ギター弾き語り星野源
ギター弾き語り星野源

ギター弾き語り 星野 源 BEST SELECTIONCrazyCrazyは含まれています。
購入するのが手っ取り早いですが、図書館で借りられました。U-フレットでは得られない、細かいコードリズムパターンが書かれているので参考に利用しましょう。

自分はいわゆる譜面五線譜)は読めません。ただしコード譜TAB譜と呼ばれているものは、色々弾いているうちに少しづつわかるようになってきました。

ただし、これも本人が書いた譜面ではなく、コンサートやライブDVDを参考に採譜したものだそうです。
なので結局最後は自分の納得したものに落とし込む必要が出てきます。

自分はまだギター初心者なので弾けないコードもありますが、その中でも頑張って原曲に近く弾き語れるようになりたいです。

等しいものは遥か上さ(-。-)ボソッ

星野源はクレイジーキャッツのことをとてもリスペクトしていてこの曲ができたそうです。クレイジーキャッツの影響を受けた星野源に影響を受ける自分。そうやって脈々と音楽は繋がっていくのです。

カテゴリー
弾き語り

ドラえもんの登場人物、あなたはどのタイプ

ドラえもんの映画は毎回新たな名曲が生まれますよね。この星野源ドラえもんも素敵です。
LIFEでオモえもんを演じただけはありますね。

星野源/ドラえもん

星野源/ドラえもん

星野源の11枚目のシングルはドラえもんでした。

星野源11枚目のニューシングルは『映画ドラえもん のび太の宝島』主題歌「ドラえもん」

星野源『ドラえもん』 – 特設サイト

映画ドラえもんの主題歌がドラえもん!ある意味この名前は凄いですね。

ドラえもんキャラクターが歌詞に歌われてたり、昔のドラえもんの曲が間奏のメロディに含まれていたりして、とても楽しい楽曲になってますね。

ドラえもんのコード

コード譜面サイトU-フレットは各コードの指の抑え所が書かれているので、初心者でも指の位置を確認しながらギターを弾くことができます。
自分でコードを覚えてきたら、他のコード譜サイト楽器.meJ-Total Music、Youtubeの弾き語り動画等も参考にしてみてください。自分好みのコードを見つけましょう。

U-フレット ドラえもんではCAPO4ですね。

CAPO4での難解コードはAm/Gですかね。最初見慣れてなくてつまづきました。今はなんとなく弾けてきましたけど。

あと、終盤転調するのでそれ以降はCAPO5にするか、バレーコードだらけで弾くかはあなた次第です。

ドラえもんを弾き語るコツ

最初の入りがまず難しいですね。イントロが日本のお祭り調なのでそこを何となく弾ききりましょう。

その後のAメロで急にスピードアップするので、うまく繋げられるように頑張りましょう。

基本的にはストロークでジャカジャカやると楽しいですが、アルペジオでやっても意外といけます。ただし、コードチェンジがかなり頻繁なのでお気をつけて。
アルペジオで弾いてみるとAメロ等でベース音が心地よいので、ベース音を意識して弾くと楽しいです。

あと、U-フレットのコードで弾いてると、最初のうちこの音で本当にあってる?となるかもしれません。色々なコード譜面がのっているサイトで弾き比べて、自分の気に入った音で弾くとよいと思います。
自分も最初はU-フレットのコードだと、なんか弾いてて違和感があったので色々なコード譜面のサイトを見て、自分に合うように弾いてました。
でも少し時間がたって弾いてるリズムとかが落ち着いてくると、意外とU-フレットコード譜で弾いても違和感なくなりました。

色々試して、時間を置いてみると自分のギターのスキルが上がって感覚が変わることがあるので、とにかくいっぱい弾いてみることは大事です。

どどどどどどどどどどどどど(-。-)ボソッ

最初はこの曲弾くのは無理!!カラオケ用と諦めてた曲ですが、やっぱり弾いてみたくなっちゃいますよね。前に弾いてた時から随分時間が経ってから弾いてみたら、意外とリズムが取れるようになって弾きやすくなってました。
行き詰まったら色々別な曲を弾いて、遠回りしてみるのも一つの上達手段ですね!

カテゴリー
弾き語り

ギターで弾き語る”私”

最近様々なジャンルの曲に挑戦してるおげんさんですが、””は弾き語れてギター弾きに嬉しい曲ですね。


Same Thing

SameThingの動画はYouTubeにあったのですが、は見つけられませんでした。
私を弾き語ってる人の動画は既にありますが、他の人の弾き方で先入観を持ちたくありません。最初は星野源本人のメロディを聴くのがオススメです。

私/星野源

”は星野源のニューEP『Same Thing』の4曲目の収録曲です。

アコギ+のシンプルな構成は弾き語りに最高です。

”私”のコード譜

コード譜と言ったらU-フレットの出番です。U-フレットはギターの指の抑え所が書かれているので安心して弾くことができます。
ただし、簡単に弾けるだけで正しく弾けるわけではないので、他のコード譜サイト楽器.meやYoutubeの弾き語り動画等も参考にしてみてください。

U-フレット 私を見ながらギターを弾いてみましょう。U-フレットではCAPO0すなわちカポタストなしです。

難解コードはA#dimです。

ただしA#dimで弾くと何か違和感がします。この音は原曲通りでない気がしてます。音探し中です。とりあえず小さめに弾いて違和感を減らします。
しばらくして、きちんとギターを弾けるようになってくると違和感が無くなるときもありますが、現状は違和感の塊です。

あと難しいのはD/C#ですが、Dの音にC#のベース音を足せるように頑張りましょう!

”私”のリズムや弾くコツ

”私”アルペジオでゆっくり弾けばOKだと思います。
少し弾いて慣れてきたら原曲に近づける様に、ベース音+コードのリズムで弾いてみるといい感じですね。

特にイントロは特徴的なので、原曲のように弾けると格好いいんですね。
私 星野源 弾き語りカバーのようにカバーしてる人もいますが、、、これは自分にはちょい難しいな、、、自分でベース音分析してD→F#→Gの順でベース音を弾いてそれに適当に合う音で弾いてます。

とにかく原曲がアコギしかないので、何度も原曲を聴きながら音を探し、耳コピするのが上達の近道です。

面白いことをしよう(-。-)ボソッ

SameThing自体は英語を話せないと言ってた源ちゃんの洋楽(笑)
その4曲目の私はアコギと声だけという原点回帰的な唄。「あの人を殺すより♪」という歌い出しはネガティブ思考炸裂してて最高です。
最近明るい曲が多くなってきてそちらも嫌いではありませんが、たまにこういうネガティブ曲があるとホッとします。

カテゴリー
弾き語り

くだらないの中に

髪の毛の匂いを嗅ぎ合う唄です(笑)
初期の源ちゃんは変態的な唄多いですよね。

くだらないの中に/星野源

くだらないの中に/星野源

歌を歌うときはの時にも書きましたが、星野源のファーストシングルです。本人曰く、愛してると言わないラブソングだそうです。

くだらないの中に のコード譜

ギターを弾き語りコード譜と言ったらU-フレットの出番です。U-フレットはギターの指の抑え所が書かれているので安心して弾くことができます。

U-フレット くだらないの中にを見ながらギターを弾いてみましょう。
U-フレットではCAPO1です。

イントロがカッコいいのですが、イントロのコードは結構難しいです。最初は適当に誤魔化すか、いきなり歌っちゃった方が楽ですね。

CAPO1の時の難解コードとしてはD#dimですね。

Am7/DはAm7でごまかすか、普通のAm7から中指を離しちゃえばそれっぽい音になります(個人的見解)

くだらないの中に のリズムや弾くコツ

くだらないの中には一曲を通じてアルペジオで弾きましょう。まずは自分なりのアルペジオで弾けば楽しめます。イントロのコードは難しいので最初はあまりこだわらずに、弾けるようになったらポロロンと弾いてみましょう。

ちなみにBメロになるとリズムがとても難しいです。唄を聴きながら弾くタイミングを上手く合わせてみるのがオススメです。

くだらないの中に弾き語り上級編

YouTube動画の源ちゃんの指元をよく見ると、CAPOをしてないのに気づくと思います。ただ普通に見たまま弾いても、曲の音通りは弾けません。

くだらないの中に/Liveバージョン

上記の動画でも、最初の動画でもカポタストしてません。
おげんさんといっしょか何かで本人が話していたのですが、通常のチューニングより緩めた弦がビヨヨンとなったチューニングにしてあるそうです。

U-フレットでの簡単コードは-1(CAPO1)ですが、+1(半音下げチューニング)にしてアルペジオで弾きましょう。
U-フレットは初心者でも簡単に曲が弾けるように提供しているサイトなので、必ずしも本人と同じ弾き方やチューニング、カポタストではないので注意しましょう。

くだらないの中に(-。-)ボソッ

こういう曲を弾き語りできたら本当に格好いいですよね。とっても難しいですが、弾きたいと思う気持ちがギターを上手くします。
この曲が好きな人はしっかり動画を見て、耳で聴いて似た感じに近づけるように練習しましょう。
特にこの曲は動画で指元を見れる部分が多いので耳コピならぬ目コピですね!!

カテゴリー
弾き語り

歌を歌うときは

弾き語りの最初によく歌います。
歌ってる途中で背筋が自然と伸びますね。

本人映像無いので源ちゃんのsakusaku

動画探したんですが、弾き語りの源ちゃんのが出てこなかったので初期のsakusakuを見てたら面白くて見入ってしまった。

歌を歌うときは/星野源

歌を歌うときはは星野源のファーストシングルくだらないの中にのカップリングソングです。
なんだろう、手作り感というかアコギ一本での弾き語り感が妙にいいんですよね。

昔はライブの一発目に、前回の全国ツアーでも一発目にやったらしいです。何かの番組で聴いて即弾きたくなった一曲です。
録画もしてたので何度も聴いてしまいました。

歌を歌うときはのコード譜

ギターを弾き語る時のコード譜と言ったらU-フレットの出番です。U-フレットはギターの指の抑え所が書かれているのでコードの抑えどころがわからなくなっても安心です。

U-フレット 歌を歌うときはを見ながらギターを弾いてみましょう。
CAPO位置は0。すなわちカポタスト不要です。

難解コードもあまりありません。Csus4はCで誤魔化しましょう。Gsus4もGで誤魔化しましょう(笑)
ちなみにU-フレットではCsus4もGsus4もセーハしたバレーコードになってますが、少し簡単にするLowコードの押さえ方があります。

 
 

オンライン・ギターコードブックというコードのブログパーツを提供してるサイトを見つけたので参考にCsus4とGsus4をのせてみました。
自分は更に簡易コードにしちゃってますけどね。ギター下手くそなので誤魔化してます。楽しく弾ければよいのだ。

歌を歌うときはのリズムや弾くコツ

歌を歌うときはは一曲を通じてアルペジオです。
まずは自分なりのアルペジオで弾けば楽しめます。コードも簡単、変に高い声もなく穏やかに楽しめます。

原曲の歌を歌うときは自体がギターでの弾き語りなので、なんども聴きながら原曲に近い音を自分なりに探していくのがベストだと思います。

コツとしてはAメロ終わりのところ、U-フレットではCsus4となってますがF→G(Highコード)の感じでバレーコードのままスキール音(指と弦が擦れる音)を出すとそれっぽくなります。

曲調もゆったりしてて、唄自体のキーも高くないので、ギター自体もあまり大きな音にしないで軽くポロロンと弾くのがオススメです。
曲名通り、その日初めて歌を歌うときの一曲目の喉鳴らし、ギターの様子見にも最適です。

歌を歌うときは(-。-)ボソッ

源ちゃんのことは、こんなに売れてしまう前から結構好きだったのですが、この唄の存在はあまり知らなくて聴いたときに一発で好きになりました。
アルバムには収録されていない、くだらないの中にのカップリングのせいもあって知る人ぞ知る名曲と勝手に思ってます。
初期のころに多かった「人を殴るときは」みたいな妙なネガティブ思考、それと家で録音してるんじゃない?的な雰囲気が大好きです。