カテゴリー
弾き語り

素直になれないあたなに捧げる唄

素直になるのって難しいですよね。そんなときはマッキーの唄にのせてみるのはいかがですか?

槇原敬之/素直

槇原敬之/素直

素直はマッキーの楽曲ですね。元々は1997年発売と結構古い曲だと思います。
この曲を好きなシンガーさんも多いようで、柴咲コウ清水翔太がカバーしてますね。

素直のコード譜

コード譜面サイトU-フレットは各コードの指の抑え所が書かれているので、初心者でも指の位置を確認しながらギターを弾くことができます。
自分でコードを覚えてきたら、他のコード譜サイト楽器.meJ-Total Music、Youtubeの弾き語り動画等も参考にしてみてください。自分好みのコードを見つけましょう。

U-フレット 素直ではCAPO2ですね。マッキーは鍵盤での作曲だと思うので、鍵盤ベースのコードになります。
すなわちギターで弾くと難しいコードが多くなりますね。

難解コードとしてはまずはC6A#6、普段7(セブンス)は出てきても6(シックス)なんて見ることないですからね。

B#m7-5C#m7-5という読み方のわからないヤーツ!自分はジグザグコードと読んでますが、気合が必要ですね。

いわゆる簡単コードだけで構成されていないので、こういう難解コードが出てきたときに、サラッと誤魔化して通り抜けなければなりません。
唄でも演奏でも、止まる行為すなわち無音は、演奏を下手に見せてしまいます。多少間違って変な音を出してでも歌い続ける勇気が必要です。

素直ギター弾き語りのコツ

原曲がピアノ系の伴奏曲でスローなバラード調なので、ストロークよりはアルペジオの方があってる感じがします。

マッキーは実はとても声が高いので(そう聴こえない)、カラオケでも原曲キーで歌うと、高音部で必ず挫折します。自分の場合、元々はCAPO2ですがCAPO0まで2つキーを落として歌うと楽でした。
キーを落とすと元の雰囲気と変わってしまうので、違和感を感じるかもしれません。でも、原曲キーのまま歌って声が出ない、もしくは汚い声になる方がかっこ悪いです。
素直に声が出るところまでキーを下げましょう。カラオケじゃないのでウケを狙う必要も無理する必要もありません。

U-フレットには前奏の部分がありませんが、ピアノ音を耳コピして最後Dで繋げると入りやすいですよ。自分はそうやってます。

話を切り出す瞬間(-。-)ボソッ

譲り合いましょう。素直に謝ることって、なんでなかなかできないんでしょうね。相手との関係が親しい人ほどその傾向は高まっちゃいますよね。

カテゴリー
映画・TV

下町ロケットWOWOW版は重厚です

地上波版の下町ロケットの阿部寛バージョンも熱くていいですよね。
このWOWOW版の下町ロケットの三上博史バージョンは、技術に信念を持って誠実に行動する姿が、より原作の下町ロケットに近い感じがするんですよね。

下町ロケット

下町ロケット WOWOW版

地上波版より早く2011年に放送されたWOWOWドラマです。全5話ですがとても丁寧に作られている作品で、元技術者だった自分も感心してしまいます。

Amazonプライムで鑑賞できたので久々に見ました。

池井戸潤の直木賞受賞作「下町ロケット」を映像化。民放連賞、ATP賞ともに最優秀賞に輝いた連続ドラマW「空飛ぶタイヤ」のスタッフが送る社会派ドラマ。「その特許がなければロケットは飛ばない…。」町工場が取得した最先端特許をめぐる、中小企業と大企業の熱き戦いを描いた新時代の社会派ヒューマンドラマ。

Amazon

全5話のドラマとなっていますが、技術者の夢と挫折、経営者としての在り方を考えさせられる、とても素敵なドラマだと思います。

大企業vs町工場

強者の論理と、弱者の優れた技術、、、、どの場面でもその対比がうまく描かれています。現実にこうやって大企業からの圧力によって、何件もの下請けの町工場中小企業が追いやられていったんでしょう。

それでも時代の流れの中でも変わらない技術という核、日本には町工場という技術の元をなすものがありました。
高効率化やコスト削減の中でも負けない技術者の信念や、技術者の心の葛藤する様子が見られる、技術者心理(!?)をくすぶる作品だと思います。

どんな物事にも、大手と中小の論理には隔たりがあって、圧力に屈しない心、よりどころにする技術(信念)の大事さを感じます。

地上波版と見比べるのもオススメ

地上波版下町ロケットを見ていても楽しめる作品だと思います。

キャストが違うというのものありますが、地上波のTBS版は、熱さを全面に出してエンターテインメント性が高い作品だったと思います。

一方、WOWOW版はどちらかというと重厚な作りで、一つ一つの事柄を丁寧に描かれている作品です。

主演三上博史の普段は物静かだけど心に一本筋が入っている無骨さみたいな面が、元技術者経営者という感じで妙に説得力があります。

その他の脇を固める俳優陣も実力者揃いで、社会派作品としてしっかり作られた作品だと思います。

どちらが良い作品というわけではなく、素晴らしい原作を元に2つの素晴らしいドラマ作品が作られたということです。

佃品質、佃プライド(-。-)ボソッ

技術者が様々な問題を抱えたときに、品質という面には100%の技術者が直面しますが、それを支えるプライドという点については中々気がつけないのかもしれません。
色々な人との関わりの中でそのプライドに気づけたら、技術者は誇りを持って技術者でいられますね。

カテゴリー
弾き語り

自転車泥棒をしてはいけません

そういえば、昔よく自転車盗まれましたね、、、、買って1週間のが盗まれたときは凹んだなぁ。

自転車泥棒/ユニコーン

自転車泥棒/ユニコーン

自転車泥棒はユニコーンの4枚目のアルバムケダモノの嵐の楽曲です。

このゆるゆるした曲好きなんですよね。気だるく歌うのが好きです。

自転車泥棒のコード譜

コード譜面サイトU-フレットは各コードの指の抑え所が書かれているので、初心者でも指の位置を確認しながらギターを弾くことができます。
自分でコードを覚えてきたら、他のコード譜サイト楽器.meJ-Total Music、Youtubeの弾き語り動画等も参考にしてみてください。自分好みのコードを見つけましょう。

U-フレット 自転車泥棒 を見ながらギターで弾き語ってみましょう。CAPO0なのでカポの必要はありません。

難解コードはF6かなぁFで誤魔化せばとりあえず弾けます。

 

あと最後転調するので頑張って弾くか、カポするか。
この歌なら転調させずに最後まで行っても成り立つ気がします。

自転車泥棒を弾き語るコツ

ありません(笑)

ストロークでゆるく弾けばよいと思います。元々はバンドサウンドなのですが、ギター一本でゆるゆる弾き語っても気持ちがよいですね。

君は自転車泥棒(-。-)ボソッ

弾き語るというより、ほんとゆるーく歌いたくなったのでコードを探したらありました。コードや唄が難しくなくても良い歌は良い。そんなことを認識させてくれる一曲です。

カテゴリー
弾き語り

花束の代わりにメロディーを

唄を歌ってる人、音楽をやってる人は一度はこんなことを思うかもしれませんね。

花束の代わりにメロディーを/清水翔太

花束の代わりにメロディーを/清水翔太

花束の代わりにメロディーを清水翔太の2015年発売のシングルです。

清水翔太の唄はラップ調というかそういう雰囲気の唄が多い感じですが、この曲は映像にある様に本人のピアノ弾き語りです。

とはいえ、SPOONの配信聴いて歌いたくなっただけなんですけどね(笑)

花束の代わりにメロディーを のコード譜

コード譜面サイトU-フレットは各コードの指の抑え所が書かれているので、初心者でも指の位置を確認しながらギターを弾くことができます。
自分でコードを覚えてきたら、他のコード譜サイト楽器.meJ-Total Music、Youtubeの弾き語り動画等も参考にしてみてください。自分好みのコードを見つけましょう。

U-フレット 花束の代わりにメロディーを を参考にしながら、ギターを弾いてみましょう。

曲を通じての難解コードはあまりありません。
オンコードのD/CA/C#D#/Gあたりに注意しましょう。オンコードは最初はベース音を気にせず弾いても問題ないですけどね。

あとはD#dimC#m7-5ですかね。自分的にはジグザグコードと呼んでるんですが、弾きなれるまでは見るとびっくりしますが、意識すればなんとか弾ける・・・・かも。

花束の代わりにメロディーを を弾き語るコツ

YouTube動画でもわかるとおり、ピアノ伴奏バラード曲なので、自分的にはアルペジオで弾けば良いかなと思ってます。盛り上がるところはうまくストロークを入れる感じで。

まだ聴いて何日もたってない状態なので、まずは一番を集中的に練習して自分のものにします。

ギター弾き語り上達のコツ

この曲だけに限ったことではありませんが、ギター弾き語りの上達に欠かせないコツがあります。
それは、何度も原曲を聴いて唄をきちんと覚えることです。

ギターを弾くだけならU-フレット等のコードを見れば、なんとか弾けるのです。しかし弾き語るとなると唄のメロディがわからないとどうにもなりません。
特に弾き語りの場合、ギターで伴奏しながら歌うため、メロディが空覚えだと酷い弾き語りになってしまいますね。

逆に何度も聴いたことのある耳慣れた曲に関しては、初めてギターを弾くときでも、コードをちょこっと見れば何となく曲の雰囲気で弾き語れちゃうのです。

まずは何度も聴いて何度も歌うこと、、、自分的にはそっちの方が早く弾き語れます。

抱きしめるかわりにこの声を(-。-)ボソッ

清水翔太、、、周期でハマるんですよね。すごい聴いてるってわけではないのですが、妙に引っかかるアーティストさんです。
花束の代わりにメロディーをもとても素敵ですね。ピアノ弾き語りも格好いいですが、うまくアレンジしてギターで弾き語れるようになりたいです。

カテゴリー
弾き語り

青いベンチ

青いベンチってどこにあるかな?

青いベンチ/サスケ

青いベンチ/サスケ

青いベンチサスケのファーストシングルです。実は2004年発売というかなり昔の曲だったんですね。サスケも2009年に一度解散して2014年に再結成してたんですね。

本人たちの青いベンチに関するエピソード「ベンチは今も、青いまま」があったので一読してみるとよいかもしれません。

旅先で教えてもらった曲でとても気に入ってます。
テゴマスが2011年にカバーしてたりと、今、聴き返してもとても良い曲ですね。

青いベンチのコード譜

コード譜面サイトU-フレットは各コードの指の抑え所が書かれているので、初心者でも指の位置を確認しながらギターを弾くことができます。
自分でコードを覚えてきたら、他のコード譜サイト楽器.meJ-Total Music、Youtubeの弾き語り動画等も参考にしてみてください。自分好みのコードを見つけましょう。

U-フレット 青いベンチ を見ながらギターを弾いてみましょう。U-フレットではCAPO2ですし、PVでもCAPO2ですね。
ちなみにU-フレット 青いベンチ(初心者向け簡単コード)もあるのですが、F(バレーコード)が苦手な人は初心者向けコードの方が難しいかもしれません。Fmaj7Fが入れ替わってるので、Fが苦手な人はFmaj7が多い初心者向け簡単コードじゃない方を参考にした方がよいかもしれません。

難解コードがあるというより曲の終盤に転調が入るので、転調後にCAPOを1個上げて弾くか、頑張ってバレーコードを駆使して弾くかどちらかですね。

青いベンチを弾き語るコツ

YouTube動画を見てもらえばわかりますが、延々と同じストロークパターンで弾いてます。
AメロやBメロ、サビの間のコードチェンジのところで多少リズムが変わること(ミュート等)がありますが、基本的に同じストロークパターンで弾くことができます。

ところがこの同じストロークパターンが、弾き語るとなるととても難しいのです。
ギターストロークだけで弾くだけならとても簡単です。
カラオケのように歌うだけなら、もそれほど難しいわけではありません。

しかしながら、弾き語るとわかりますが、ギターのストロークパターンメロディのタイミングがズレます。弾き語ると急に難易度が高い曲であることに気づくでしょう。
最初は少しゆっくりギターを弾きながら歌うことをオススメします。慣れたら少しづつスピードアップしていきましょう。

こういうリズムの曲をさらっと弾き語れるとめっちゃカッコいいですよね。

誰かがギターの脳みそ使いなさいと言ってましたが、その顕著なパターンの曲ですね。

青いベンチ(-。-)ボソッ

学生時代を思い出させるようなノスタルジックな曲です。ギター1本で十分弾き語れる曲で、しかもストロークパターンはギター弾いててとても楽しいです。
ところがギターに唄を乗せるとなると本当に難しい!!最後の転調部分も含めて弾き語れるようになりたい一曲です。

カテゴリー
ブログ運営

ブログをカスタマイズして要約を表示する

少しWordPressに慣れてきたこともあり、色々いじって遊んでいます。テーマも Twenty Twenty に変更したことですし、どんどん変更してみたいと思います。

カスタマイズ – テーマオプション

今回はカスタマイズテーマオプションの部分をいじってっみました。

まずはダッシュボードから操作することになります。

サイトカスタマイズ

ダッシュボードを開くと「サイトをカスタマイズ」という部分がありますのでそれを選択してください。

テーマオプションって何?

テーマオプションがあるので選択します。

テーマオプション

ヘッダーに検索を表示のチェック項目と、アーカイブページで投稿に表示の選択ができるようになっていました。

要約表示

上記の選択画面で要約を選択すると、サイトのトップページで表示される記事がようやく表示になります。

要約表示(わかりやすいように色替え)

上記の様に記事の前半部分だけを要約して表示します。

要約表示と全文表示どちらがよいか

変更した直後からしばらくは、要約表示のまま本ブログでは表示していました。
ブログとしては最新記事が何個か目に入るのは、ブログの特徴を捉える意味でよいと思ったからです。

ただ現状はブログの内容は、音楽から映画、ブログカスタマイズ等に分散してしまっています。
ブログ全体で内容の統一感がない雑記ブログでは要約表示はあまり意味が無いのではと思えてきました。

ブログの記事そのものを読むためには、ブログの表題をクリックして記事の表示に切り替える必要があるため、かえって操作が煩わしい感じがしたのです。

要約の最後 […] の部分が、 [続きを読む] という形で記事に誘導できるようにできたらよいのになと思いました。

全文を表示します

記事1つ1つが意味を持つ雑記ブログでは、要約表示から全文に誘導しやすくないと駄目だと思いました。

そのため本ブログでは現状全文を表示を選択します。

まずは記事をきちんと増やして、一つ一つの記事を充実した内容にすることが先決です。

要約は便利だけど万能ではない(-。-)ボソッ

カスタマイズの要約表示は一覧でブログ内容が見れて便利だとは思いました。ただし現状は記事への誘導が今一です。
あと要約表示が記事の前半部分の抜粋なので、実際の記事の前半部分に要約する内容を書かなければならないような感じになります。
これは記事慣れしていない自分には現状は厳しいので、しばらくは全文表示でいきたいと思います。

カテゴリー
映画・TV

プラージュを鑑賞する

久々にAmazonプライムビデオでドラマを鑑賞しました。元はWOWOWのドラマだったみたいですね。
既に優良なドラマは地上波だけで発信されてるものでは無くなっているのかもしれません。そういえば下町ロケットとかWOWOWの三上博史さん版結構好き!

プラージュ

プラージュ ~訳ありばかりのシェアハウス~

プラージュ誉田哲也の小説をWOWOWでTVドラマ化した作品です。

「基本家賃は5万円、掃除は交代制、個室の仕切りはカーテンのみ、ただしおいしい食事付き」

Amazon

そんなシェアハウスの物語、、、と書くと、のほほんとしたホームドラマを連想させますが、住人は訳ありな人ばかりという気の抜けない様相です。

そこにある現実、隣りにいる人は何者

隣りにいる人が、もしも犯罪者だったらどんな対応をするんだろう、、、、ということを考えさせられるお話。

もし仮に自分が犯罪者になってしまったら、冤罪だとしても犯罪者というレッテルを張られてしまったら、世間はどんな目で自分を見るのでしょうか。

ドラマだからというより、現実で実際に苦しさを味わっている人もいるんだろうなと考えさせられる作品です。

俳優星野源

このブログでは星野源の唄の弾き語りを何曲か記事にしてます。弾き語り用の良い曲多いんですよ、ほんとに。

一方俳優星野源は、少し抜けたダメ人間的なものを演じてることが多いですね。妙に童貞役が多かったりとか。

今回、石田ゆり子と共演してて逃げ恥の共演だなとか思って。なんかほんわかした感じになって素敵ですね。

あとスガシカオドラマ初出演だそうです。たしかに今までドラマで見たことないですね。
ギターを弾くシーンがあるんですが、源ちゃんとセッションしちゃうんじゃないかと期待しちゃいますよね!!

あと、最近自分が気に入ってる女優中村ゆりさんが出演してます。名前を全然覚えてなかったのですが、色んなドラマや映画でしれっと重要な役どころを務めていて、最近やっと名前を覚えました。今回もハマり役ですね。

一人でも認めてくれる人がいれば、、、

基本的にはホームドラマの類なのですが、実は扱っている内容はシリアスなもの、現代社会の闇的なものだったりしてハッとさせられます。

犯罪者に限らず、人が世の中からはみ出してしまった時、世間の冷たい目に晒されながら、どう生きていくか、生きる場所、再生できる場所はあるのかというのは、大きな課題なのかもしれません。

そんなとき、プラージュのようなシェアハウス、受け入れてくれる場所が一箇所でもあったらいいなと素直に思いました。
そんな場所じゃなくても、自分を認めてくれる人が誰か一人でもいてくれたら、きっと人って生きていけるのかもしれませんね。

おいしい食事付き(-。-)ボソッ

シェアハウスって今や普通にありますよね。仕切りがカーテンなところは無いと思いますけど。個の時代に進んだ結果、結局人は人を求めてるのかもしれません。
みんなで鍋をつつくシーンがあるのですが、とっても暖かくて好きです。同じ鍋をツツク文化は日本人の持っている良い部分だよな、、、と本編とは関係なく感じてしまいました。

カテゴリー
徒然

購入したUSB無線LAN、三ヶ月で壊れる

安さに惹かれて購入したUSB無線LAN子機ですが、3ヶ月の短命で壊れたようです。

USB無線LAN
壊れたUSB無線LAN

無線LANのスピードアップ

自分の持ってるタブレットPC無線LANの規格が一世代前のでした。
無線LANルーターはスピードの速い規格で利用できるのが、家でスマホ利用してわかっていたので、無線LANのスピードを上げるために画像のUSB無線LANアダプターを3ヶ月前に購入しました。

当時は無線LANアダプターに詳しくなかったので、ノーブランド品でお試しでいいと思い、Amazonで安かったHooloo WiFi 無線LAN 子機 600Mbps 11acという無線LANアダプターを購入しました。

性能はよかったが、耐久性はなかった

WindowsPCにUSB接続すれば使える商品だったため、接続しただけで簡単に無線LANのスピードが上がりました。
これは良い製品を買ったと最初は喜んでいました。

しかし途中からアダプター本体がかなりの発熱を発し、時折無線LAN途切れるようになっていました。
短時間の放置で治るため、安いし品質はまあこんなものかと妥協していました。

そして3ヶ月経過したある日、無線LANアダプター青ランプが消え、、、、二度と点灯しなくなりました。
いわゆる、お亡くなりになったようです。

色々試してみましたが、うんともすんとも言いませんね。完全に故障しました。

ノーブランド品には注意を

ノーブランド品、もしくは、名前を聞いたことのないようなメーカー品は当たり外れがあります。当たり前ですね。
商品に組み込まれている部品品質のバラツキという感じですかね。良い部品に当たれば問題がなく、悪い部品に当たれば壊れる、、、、それだけのことですね。

そのリスクを考慮した上でノーブランド品は購入したほうが良いと思います。

商品レビューに関しても、購入前にプラスレビュー(★5とか★4)を読むのではなく、マイナスレビュー(★1★2)をしっかり読んでおいてリスクを理解しておくべきです。よくよめば3ヶ月とかすぐ壊れた人けっこういましたし、、、

決して購入したい商品の星が多いからと言って、速攻購入してはいけません。
昔と違って食べログの星が当てにならなくなったのと一緒ですね。

保証の大事さを再確認

商品の購入当時は、値段も1,000円位だし壊れてもいいやと思っていましたが、いざ壊れると腹が立つのが人間というものですね。実感しました。

よくよく商品を色々見ていくと、同じ位の性能のもので保証がついているものがあったので、そちらを購入しておけば良かったです。

例えばTP-Link WiFi 無線LAN 子機 AC600という商品は、自分が購入した商品と値段はあまり変わりませんが、保証期間が3年ついていました。

商品の保証という点については、今まであまり考慮してませんでした。日本のメーカーの多くは、そもそもメーカーそのものが保証を付けてますしね。
しかしノーブランド品とメーカー品が相並んで比較検討して購入できる、特にネットショッピングという世界では品質保証の有無を製品購入のポイントに加えてべきです。

品質保証は大事(-。-)ボソッ

今までノーブランド品を購入しても、それほど問題が顕著に発生してなかったので気にしてなかったのですが、今回の件で保証の大事さを知りました。